編み針
- 2012/11/01 20:35
- Category: 道楽::手仕事
先日、eベイで中国製編み針のセットを買ってみた。ひとつは16インチ輪針のセット(米サイズ0号~15号の15本入り)、もうひとつは5インチのDPNのセット(米サイズ0号~11号、5本組DPN13組入り)である。ともに針の部分は竹製。最近、帽子やら手袋やらレッグウォーマーやら“輪”状の物をよく編むのだが、手持ちの長めのDPN(8インチ/20cmが主)では手袋は編みづらく、また帽子を編むにはDPNよりも輪針の方がずううっと編みやすいので、思い切ってセットを買うことにした。
理由はその値段である。何しろ安かったのだ。輪針セットは約19ドル(本体14.98ドル+送料3.99ドル)、DPNは入札式だったのだが競争者があまりおらず、1.25ドルという作り手に申し訳なくなるような安さで落札。送料4ドルを入れても5.25ドルと、普通の5本針1組分程度の価格で13組を手に入れた。
何しろこの安さだったので、品質については高い期待は抱いておらず「ま、そこそこ使えればいいや」くらいの気持ちだったのだが、なんのなんの。輪針の方は竹針に透明ビニールチューブを繋いだだけという超わかりやすい造りで、チューブが針とほぼ同じ太さなため、細いコードで繋がっている交換式輪針などに比べやや編み地の滑りが悪いが(特に最初の1~2段)、編み進むと滑りの悪さは薄らぐので、ストレスを感じるほどではない。針先は削りがやや甘く、左右で尖り方が違っていたりもするが、十分滑らかで糸が引っかかったり、割れたりすることはない。竹針にチューブを繋いだだけという単純な造りも、無理に引っ張ったりしてチューブが外れたらまた簡単にはめ直せそうで、壊れた場合自己修理は難しそうな交換式輪針より却ってお手軽かも。
DPNの方は、これまた針先の尖り方は1組の中でもシャープに鋭いのもあれば、やや丸めなのもあるという風で失笑を誘うが、13組セットを100円で買ったと思えば文句は言えない。そして3ミリのセットで「右上3目一度」を多用するレース模様のレッグウォーマーを編んでみたが、針先の尖り方の違いが編みづらさにつながるということはなく、十分快適に編めた。複雑な模様編みをなさる方や、今後末永く編み物を続けていこうと考えていらっしゃるお若い方にはお薦めするとは言いかねるが(その場合は、できれば定評あるメーカーの、品質のいいのを買ってね)、私のような“編めてもあと10年”の素人ニッターには十分の品質と思う。
私は輪針セットは「mnft651」さんから、DPNセットは「kashi6688」さんから買ったが、さまざまなセラーがさまざまな値段で、同じような輪針、DPNの単品やセットを販売しているので、ご興味がおありならチェックなさるのもよろしいかと思う。
理由はその値段である。何しろ安かったのだ。輪針セットは約19ドル(本体14.98ドル+送料3.99ドル)、DPNは入札式だったのだが競争者があまりおらず、1.25ドルという作り手に申し訳なくなるような安さで落札。送料4ドルを入れても5.25ドルと、普通の5本針1組分程度の価格で13組を手に入れた。
何しろこの安さだったので、品質については高い期待は抱いておらず「ま、そこそこ使えればいいや」くらいの気持ちだったのだが、なんのなんの。輪針の方は竹針に透明ビニールチューブを繋いだだけという超わかりやすい造りで、チューブが針とほぼ同じ太さなため、細いコードで繋がっている交換式輪針などに比べやや編み地の滑りが悪いが(特に最初の1~2段)、編み進むと滑りの悪さは薄らぐので、ストレスを感じるほどではない。針先は削りがやや甘く、左右で尖り方が違っていたりもするが、十分滑らかで糸が引っかかったり、割れたりすることはない。竹針にチューブを繋いだだけという単純な造りも、無理に引っ張ったりしてチューブが外れたらまた簡単にはめ直せそうで、壊れた場合自己修理は難しそうな交換式輪針より却ってお手軽かも。
DPNの方は、これまた針先の尖り方は1組の中でもシャープに鋭いのもあれば、やや丸めなのもあるという風で失笑を誘うが、13組セットを100円で買ったと思えば文句は言えない。そして3ミリのセットで「右上3目一度」を多用するレース模様のレッグウォーマーを編んでみたが、針先の尖り方の違いが編みづらさにつながるということはなく、十分快適に編めた。複雑な模様編みをなさる方や、今後末永く編み物を続けていこうと考えていらっしゃるお若い方にはお薦めするとは言いかねるが(その場合は、できれば定評あるメーカーの、品質のいいのを買ってね)、私のような“編めてもあと10年”の素人ニッターには十分の品質と思う。
私は輪針セットは「mnft651」さんから、DPNセットは「kashi6688」さんから買ったが、さまざまなセラーがさまざまな値段で、同じような輪針、DPNの単品やセットを販売しているので、ご興味がおありならチェックなさるのもよろしいかと思う。
スポンサーサイト
やまけろ
日本のニッターの間では交換式のaddとかって海外メーカーのが流行っているのですが、お高いし斜めに裂けて折れることがあるそうで。竹製というのが当たりだったのかもしれませんよ。
そそ、以前の書き込みのお返事の件で、、、
フランス語表記の編み図には「k2」と同じように「Cotoes」「les」などが繰り返し記載されています。phildarという毛糸屋さんが、ティーン向けオサレな中高年向けやメンズと子供と分類して出版されているものを代行で仕入れてしましたが、英語版も出版されているそうですよ。